RECIPE
レシピ
2022.3.10
パッタイ

スーパーに売っているものだけで本格的パッタイ♪
【材料】※3人分
- 米麺(フォー) 150g(乾麺)
- アーリーレッド 1/4個
- もやし 80g
- にら 25g
- むきエビ 12尾
- 桜エビ 10g
- 厚揚げ 85g(1枚)
- たくあん 20g(べったら漬けとのミックス)
- 溶き卵 2個分
- サラダ油 大さじ2
- カシューナッツ お好みの量
- ハイサイソース お好みの量
▼合わせ調味料 大さじ4
※下記分量で作りますが実際に使うのは大さじ4
- 甘い梅干し(種を取り出す) 2個
- 酢 大さじ1/2
- 水 大さじ2.5
- ナンプラー 100ml
- ココナッツシュガー 120g
↓無ければ代用できます!
●粉砂糖 20g
●ココナッツミルク 30g
●きび砂糖 70g
【作り方】
▼下準備
- アーリーレッドは薄切りにする。
- にらは4cm長さに切る。
- 厚揚げは1.5cm角に切る。
- たくあんは5mm角に切る。
- ココナッツシュガーの材料は計量しておく。
- カシューナッツは砕く。
-
米麺は表記通りにお湯にさらして茹でて戻しておく。
しかし戻したら時間と共にべちゃついてくるので、手早く調理する必要があるため、下記④の工程に合うようタイミングを合わせて戻すことがポイントです。
- 合わせ調味料の材料を全て小鍋に入れて、5分程かき混ぜながら煮詰める。
-
フライパンにサラダ油を熱し、アーリーレッドを炒める。
香りが立ってきたら溶き卵を加えて、半熟状に炒める。 - 戻したパッタイを加えて手早く炒め合わせたら、①の合わせ調味料大さじ4を加えて強火で汁気が飛ぶように全体になじませる。
- にらともやし以外の残りの材料を一気に加えて、むきエビに焼き色がつくまで炒める。
- にらともやしを加えてサッと炒め合わせる。
- お皿に盛り、カシューナッツをふりかけ、ハイサイソースをかけたら、完成。